新築物件の購入には頭金が必要?頭金あるなしの違いとは?
新築物件を購入するには、まずは頭金を貯めてからと考える方も多いと思います。
「頭金は必要」といったイメージが強いですが、そもそも頭金とはどのような役割を担っているのでしょうか。
今回は新築物件の購入を検討されている方に向けて、購入の際に必要な頭金とはなにか、頭金のあるなしの違いについてお伝えします。
新築物件の購入に必要な頭金とは?どんな役割?
そもそも頭金とは、住宅の購入金額のなかからローン借り入れ額を差し引いた額で現金で用意します。
たとえば3500万円の住宅を購入する場合、頭金が500万円であれば住宅ローン借り入れが3000万円になります。
頭金とは自己資金とも呼ばれ、もともとの貯金や親族からの援助などで用意される方が多いです。
頭金を多く用意するほど、ローン借り入れが少なくなるので借り入れ期間や返済額が少なくなります。
余裕を持った返済計画が立てられる上に、支払う利息も減るので総支払い額も少なくて済むのがメリットです。
一方で、ここ数年は低金利が続いているので、頭金をたくさん用意するメリットは以前よりは少ないとも言われています。
また頭金を多く入れることで将来の住み替えもしやすくなります。
ローンが残った状態で住み替えをする場合、ローン借り入れが少ないほうが売却金額でローンを完済しやすくなるので住み替えがスムーズになります。
また「頭金ゼロ」物件も最近は増えており、頭金がなくても新築物件は購入可能です。
しかし頭金ゼロであっても手付け金として現金は必要になるので要注意です。
手付け金とは頭金とは違い契約放棄を防ぐために支払うお金で、頭金の一部から支払われるのが一般的です。
新築物件の購入に必要な頭金とは?頭金あるなしの違いとは?
頭金あるなしの違いですが、まずお伝えしたようにローンの借入額や総支払額が変わってきます。
そのため頭金なしですと月々の返済額も多くなりますので、無理のない返済計画を立てることが重要です。
一方で新築物件に適用される住宅ローン控除は借入額に応じて計算されるので、借入額が多いほうが住宅ローン控除の恩恵は多くなります。
また頭金を支払いすぎて、手元に現金がなくなってしまうのも問題です。
子どもの教育費や突然の入院などまとまった現金が必要になるシーンを想定してある程度手元に残せるように頭金の額を決めるのがおすすめです。
要チェック|リフォーム済み賃貸特集
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>