賃貸物件で使われている鍵の種類は?それぞれの特徴を解説!の画像

賃貸物件で使われている鍵の種類は?それぞれの特徴を解説!

賃貸物件で使われている鍵の種類は?それぞれの特徴を解説!

賃貸物件に住もうと考えた際、防犯性を重視する方が多いのではないでしょうか。
不審者を室内に侵入させないためには、しっかりと施錠することが大切ですが、最近では鍵にもさまざまな種類が増えています。
防犯性の高さを重視する方にとっては、防犯性の高い鍵とはどのようなタイプのものなのか知りたいですよね。
そこで今回は、賃貸物件の契約を検討している方へ向けて、アパート・マンションで使われている鍵の種類と特徴をご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の鍵の種類:ディスクシリンダーキーが一般的

まずは一般的な一戸建て住宅や、アパート・マンションといった集合住宅でよく使われている鍵の特徴をご紹介します。

ディスクシリンダー

ギザギザとした山のある鍵を、ひらがなの「く」のような形をした穴に差し込んで開ける、よく見かけるタイプです。
構造が簡単で空き巣に狙われやすいため、最近の防犯性の高さを重視した物件で採用しているところは少ないです。

ピンシリンダー

ディスクシリンダーの鍵山に凸凹があり、穴の内部にあるピンと一致すれば開く仕組みです。
凸凹がない一般的なものよりは防犯性が高いかもしれませんが、ほかの種類のものに比べると安心はできません。
防犯性の高さを求める方には、このようなタイプのものを採用している物件はオススメできません。

賃貸物件の鍵の種類:防犯性の高いディンプルキー

次に防犯性を重視した物件でよく使われている鍵の特徴をご紹介します。

ディンプルキー

「ディンプル」とは「くぼみ」のことで、表面にいくつものくぼみがあり、丸みがある先端が特徴です。
ピッキングに強く、コピーもしにくいので、最近の賃貸物件はこのキーを採用しています。

ロータリーシリンダーキー

穴の内部にある外筒と内筒が一致することで開く仕組みで、ディンプルキーよりさらに防犯性は高いです。
その分コピーも難しく、スペアキーを作る際に少しでも失敗すると、差し込む穴が故障する可能性が大きい点がデメリットです。

電子キー

カードのものが多く、差し込む穴がないので、不正に解錠される危険がない点がメリットです。
持ち運びに便利ですが、なくしてしまった場合には再発行に手間と時間がかかるので、注意が必要です。
暗証番号を入力するものや、指紋認証のものも増えており、小さいお子さんがいる家庭なら、落とす心配がなく安心かもしれませんね。

必見|駅徒歩5分以内賃貸物件特集

まとめ

今回は、賃貸物件で使われている鍵の種類と防犯性についてご紹介しました。
最近の物件は、防犯性の高さを求める人が多いので、複雑な鍵を採用する物件が増えています。
物件を選ぶ際には、どのタイプのものを採用しているのかを前もって確認しておくと安心ですよ。
もし防犯性の低いものを使っている物件なら、大家さんに相談して交換をお願いしてみるのもいいかもしれませんね。
私たち久和不動産は、世田谷区・渋谷区の賃貸物件を豊富に取り扱っております。
リフォーム済みの物件、駅近の物件などをご紹介しておりますので、住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら