賃貸物件の間取り図は情報の宝庫!読み方と意味を理解しよう
間取り図の読み方がわからないまま、何となく部屋探しを進めているという方はいませんか?
賃貸のお部屋探しに慣れていない方であれば、しかたがないことですよね。
しかし、間取り図への理解を深めることで、賃貸のお部屋探しがグッとスムーズになるかもしれません。
ここでは、間取り図に記載された記号の意味や読み方、設備の識別方法などについてご紹介していきます。
間取り図で目にするあのアルファベットは?賃貸の広さを示す記号の読み方
賃貸の間取り図を見るときにまず理解しておきたいのが、「部屋の種類」を示すアルファベット記号です。
代表的なものは「L(リビング)」、「D(ダイニング)」、「K(はキッチン)」などで、一人暮らしの賃貸に多い「1K」とはキッチンと別に部屋が1つある間取りのことを示しています。
「DK」はダイニングとキッチンが同じスペースにある間取り、LDKはリビング、ダイニング、キッチンが同じスペースにある間取りのことで、「3DK」のお部屋とは「ダイニングとキッチンが同じ空間にあり、それとは別に3部屋ある間取り」ということになります。
よく「1K」と「1R(ルーム)」を混同する方がいますが、「1R」はキッチンと部屋に区切りがない間取りのことですので注意しましょう。
また、間取り図をよく見ると、四角で囲われたスペースが示されていることがあります。
これは、キッチンであれば冷蔵庫置き場、洗面台の近くやベランダであれば洗濯機置き場を意味していることが多いです。
広さのないお部屋だとこれらのスペースがきちんと確保されていない場合もあるので、冷蔵庫や洗濯機を置く場所があるか、きちんと間取り図でも確認しておきましょう。
賃貸の設備も間取り図でわかる!アルファベット表記の読み方と意味
先ほどお部屋の種類を示すアルファベット記号の読み方についてご紹介しましたが、部屋の設備を示すアルファベット記号も多数存在しています。
よく目にする「UB」はユニットバスの位置を示しているほか、「WIC(ウォークインクローゼット)」は中で歩けるくらいの広さがあるクローゼット、「SIC(シューズインクローゼット)」は玄関に設置された収納(靴箱)、「RBL(ルーフバルコニー)」は屋根のあるバルコニーのことを表しています。
また、これは少し上級者向けですが、窓や扉といった設備の詳細も間取り図から読み取ることができます。
たとえば窓であれば「引き違い窓なのか片開き窓なのか」「シャッターや雨戸は付いているのか」などです。
希望の窓の形式があるのであればその記号を覚えるだけでもいいですし、不動産会社のカウンターで間取り図を見ているときであれば、担当者に聞いてみるのもいいでしょう。
記号の内容をすべて暗記していなくても、「そこから情報が読み取れる」ということさえ理解しておくと、相談もスムーズになりますよ。