賃貸物件に備え付けの設備を破損してしまった場合はどうするべき?
住宅に備え付けの設備はどんなに丁寧に使っていても、ときには故障してしまったり破損してしまったりすることがあるもの。
もしものときに役立つ対処法や費用などについて、詳しく説明していきます。
賃貸物件の設備が破損したときの正しい対処法とは?
賃貸物件に備え付けの住宅設備は、エアコン・給湯器・温水洗浄便座などの生活に必要な電化製品から、ドア・窓・床などの住宅の一部となっている設備まで、その種類は様々あります。
エアコンなどの電化製品は機器の寿命などによる故障もあるため、ふとした日常の中で気がつくこともあるものです。
故障や破損が自然に起こったものでも過失で起こしてしまったものでも、破損に気がついたらすぐに手配したいのが、不動産管理会社や建物を所有している大家さんへの連絡です。
自分の勝手な判断で業者に修理依頼や交換依頼をするのは絶対に避け、「まず所有者に連絡を取る」ということを覚えておくと安心です。
また、使っていく分には問題がないからと、そのまま故障や破損を放置してしまうのもいけません。
さらに破損状態が悪化して思わぬ事故につながる可能性や入居者の善管注意義務を侵してしまう可能性があるので注意しましょう。
賃貸物件の設備が破損したときの費用負担とは?
入居者の故意過失によって破損が生じた設備に関しては、入居者が交換費用や修理費用を負担することとなる場合がありますが、経年劣化などによる故障や破損などの場合は、大家さんの費用負担となるのが一般的です。
エアコンや照明器具など、前の入居者の残置物にあたるものが故障または破損した場合は、大家さんの費用負担とはならず、入居者の費用負担となる場合があるので注意しましょう。
該当する設備が、初期設備と残置物のどちらにあたるか、設備が破損した場合の費用負担者は誰になるのかなどについては、賃貸物件への入居時に交わした売買契約書や重要事項説明書に説明書きがあります。
やり取りがスムーズになりますので、まず不動産会社や大家さんに連絡をする前に重要事項説明書で詳細を確認しておくと安心です。
気をつけたいのは、費用負担をしたくないからと故障や破損の理由を虚偽の内容で相談してしまうこと。
設備が故障や破損に至った経緯は、できるだけくわしく誠実に説明することが大切です。