賃貸物件で床下収納の設備がある場合のメリット・デメリットや注意点とは?
賃貸物件の中には、間取りはいいけど収納スペースが少ない物件もあります。
しかし、一見収納スペースが少ないように思える物件でも、床下収納の設備が備え付けられているケースもあります。
床下収納はクローゼットとは違いどの物件にもついているような収納ではないため、使ったことがないという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、収納スペースとして活用できる床下収納のメリットやデメリット、注意点について解説します。
賃貸物件にもあるとうれしい収納設備!床下収納のメリット
・収納スペースが増える
床下収納は、その名のとおり「床下」のスペースを利用して作られた収納です。
普段であれば使うことのない床下のデッドスペースを有効活用することができ、鍋やフライパンなど置き場所に困りがちな調理グッズを収納するのに便利。
コンロやホットプレートなど、普段はあまり使用しないものの収納場所として活用するのがおすすめです。
・人目につきたくないものを収納できる
来客時にあまり人目につきたくないものを収納できるのも床下収納のメリットです。
ただし、隠せる反面、中身を確認するためにはわざわざふたを開ける必要があります。
賃貸物件の床下収納設備のデメリットと注意点
・出し入れする度にしゃがむ必要がある
床下にあるため、出し入れするためにしゃがむ必要があり、面倒くさいと感じる人も。
そのため、先ほど述べたようにたまにしか使わないものの収納場所として活用するのがポイントです。
・湿気対策をしっかりおこなう必要がある
湿気が溜まりやすい床下は、カビが発生・増殖しやすい場所でもあります。
湿気対策をしっかりとおこなうと同時に、食材など湿気に弱いものは収納しないようにしましょう。
おすすめの湿気対策としては、除湿剤を入れるほかに、新聞紙をあらかじめ敷いておくことでも湿気を吸収してくれますよ。
また、たくさんものを詰め込み過ぎるとより湿気が溜まりやすくなるため、入れすぎないように注意しましょう。
・重たいものを入れると取り出すのが困難になる恐れも
出し入れする際にしゃがむ必要があるため、重たいものを入れてしまうと取り出すのが困難になる恐れがあります。
膝や腰を痛める危険性があるため、重いものは入れないように注意。
また、重いものを入れすぎると床下収納そのものにも負担がかかり、本体にヒビが入る恐れもあります。
使用する前には、耐荷重を確認しておくと安心です。