賃貸物件の定期借家に関するメリットとデメリットとは何か解説
これから賃貸物件を探そうとしている方のなかには、住むのではなく定期借家として契約したいという方もいると思います。
用途によってこの定期借家というシステムを利用するのですが、そもそもこのシステムの意味とは何か、メリットやデメリットはどこにあるのかを解説します。
新しい生活を始める際に、是非参考にしてください。
賃貸物件における定期借家とはどんな意味なのか
まずはこのシステムのとはどんな意味があるのかを解説していきます。
一定期間住めば契約が終了する借り方
通常賃貸物件は更新月が来ると次の更新手続きをすることで、住むことができます。
一方、定期借家のシステムを使うと、あらかじめ借りられる期間が定められており、満了になった時点で契約が終了となり住めなくなります。
その土地に短期間しか住まないと分かっている方にとっては、計画的な借り方と言えます。
賃貸物件における定期借家のメリットは何か
次に、このシステムを利用して貸主や借主にどのようなメリットが得られるかを解説していきます。
立ち退き料が必要なくなる
一番大きなメリットと言えば、立ち退き料が要らなくなることです。
通常の借家契約では貸主都合で契約を終了する場合、借りている側に一定の料金を払わなければなりません。
貸主の立場としては、自分の資産を返してもらうのに料金が発生するのは腑に落ちない事です。
このシステムを利用していることで、料金を払わず返してもらうことができます。
1年未満の契約が可能になる
1年未満の短い契約が可能になることで、単身赴任の期間が定められている方や、自宅の建て替えのために家を探している方には大きなメリットとなります。
賃貸物件における定期借家のデメリットは何か
次にこの契約において発生するデメリットについて解説します。
原則、再契約が不可能になっている
期間を定めて借りていて、万一その期間を延長しなければならなくなった際に再契約が不可能となっています。
そのため、一定期間を過ぎると自分の住む場所を失ってしまうので先の状況が分からず契約手続きに進むと大きなデメリットになります。
貸主側のデメリット
定期借家契約では、貸主都合での途中解約ができなくなります。
借主との合意解約がない限り、契約が無効にならないので注意が必要です。
まとめ
どれくらいの期間、どんな利用方法をするかがきちんと決まっている方にとっては賃貸物件の定期借家というシステムは嬉しい方法です。
途中解約や再契約不可など、条件次第では契約関係で難しい部分もあるのが特徴です。
私たち久和不動産株式会社は、世田谷区・渋谷区の賃貸物件を豊富に取り扱っております。
リフォーム済みの物件、駅近の物件などをご紹介しておりますので、住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓