賃貸物件にある中部屋の意外なメリットと効率的な換気方法とは?
賃貸物件を選ぶときに、角部屋を選択される方が比較的多いですが、はたして中部屋にしかないメリットはないのでしょうか。
あまり知られていない意外なメリットと、よく懸念される換気のしづらさを解消する、効率的な方法をご紹介しますので、お部屋選びの参考にしてみてください。
賃貸物件の中部屋と角部屋の家賃を比較
賃貸物件の中部屋は、角部屋に比べて部屋数が多いため、家賃は角部屋に比べて安く設定されています。
家賃が安く設定されている理由は、窓が少ないため窓の施工費がかからなかったり、角部屋より部屋数が多かったりするためです。
賃貸物件の中部屋の騒音トラブルは隣からと外からで違う
隣からの騒音
賃貸物件の中部屋は両隣に部屋があるため、隣に住んでいる人の生活音が気になったり、トラブルになったりする可能性も高くなります。
また、自分自身も両隣に気を遣わなければならず、生活しづらいなどのデメリットもあります。
さらに、どうしても玄関の前の廊下を通る人数が多くなるので、夜中などはとくに足音が響いて気になるという方もいます。
外からの騒音
隣からの騒音とは逆に、中部屋では外からの騒音は角部屋に比べて少ないです。
これは、窓が少ないため外に接している面が少なく、さらに両隣の部屋が外とのワンクッションになっているからです。
大きな道路や交通量の多い道路に近い賃貸物件の場合は、角部屋よりも快適に過ごせるかもしれません。
賃貸物件で窓の少ない中部屋の効率的な換気方法
時間と回数に注意する
換気をする時間と回数は、多すぎても長すぎても効率が悪くなるので、1回10分程度を1日に2回おこなうのがおすすめです。
空気の入口と出口ができるように2ヶ所を開ける
入ってきた空気が中の空気を外に押し出して、室内の空気が入れ替わるので、その空気のとおり道をつくってあげることが大切です。
窓と玄関が対角線上にある場合は、窓と玄関の2ヶ所を開けます。
対角線上に窓や玄関が位置していない場合は、窓の両側を開けると対応でき、いずれの場合も大きく開ける必要はなく、10cmほど開けていれば大丈夫です。
サーキュレーターなどを活用する
中部屋は窓が少ないので、窓を開けてもあまり空気が循環しないことがあります。
この場合、換気扇やサーキュレーターを使用すると、より効率的におこなうことができます。