二人暮らしの間取りとは?同室と別室それぞれのメリットと注意点をご紹介!の画像

二人暮らしの間取りとは?同室と別室それぞれのメリットと注意点をご紹介!

二人暮らしの間取りとは?同室と別室それぞれのメリットと注意点をご紹介!

同棲や新婚生活を始めるときに気になるのが、間取りです。
二人の生活スタイルや将来のことを考えて間取りを選ばなければなりません。
さまざまな間取りや部屋のタイプがありますが、二人暮らしにはどれくらいの広さが必要なのでしょうか。
二人暮らしの間取りの例と選ぶ際の注意点をご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

同室で過ごす二人暮らしの間取りとは

多くのカップルや新婚夫婦は、1DK、1LDK、2DK、2LDKを選んでいます。

1DKと1LDKの間取りの場合、パートナーと同室で過ごす時間が長くなり、2人の親密度が上がるでしょう。

1DKで二人暮らしする場合

1DKは、居室が1部屋と4.5畳から8畳未満のダイニングがある間取りです。
1LDKよりも家賃が安い点がメリットと言えます。
1DKはキッチンだけが独立した1Kよりも広いですが、常にパートナーと同室で過ごすことになり、窮屈さを感じる方もいるでしょう。

1LDKで二人暮らしする場合

1LDKは8畳以上のリビング、ダイニング、キッチン、居室が1つになった間取りです。
食事スペースと寝室を分けて使うことができ、ソファなどの家具も設置しやすいでしょう。
しかし1LDKで二人暮らしする場合、個人の部屋をつくることができません。
パートナーと同室で過ごす時間が長くなります。

別室で過ごす二人暮らしの間取りとは?

2DK、2LDKの間取りで二人暮らしをする場合、個人の部屋がつくれるため、お互いに別室で過ごす時間を確保できます。

2DKでの二人暮らし

2DKは、2部屋+6畳から10畳未満のダイニングがある間取りです。
2部屋をそれぞれ個人の部屋にする、または1部屋を2人の寝室、もう1部屋をリビングにするなど、フレキシブルに使えます。
2LDKよりも家賃を抑えられるのもメリットと言えるでしょう。

2LDKでの二人暮らし

2LDKは、2部屋+10畳以上のリビングがある間取りです。
個人の部屋をつくれるため、別室で過ごす時間を確保したい方に適しています。
また、リビングが10畳以上あるので広々とした空間でくつろげます。
ただし、家賃はかなり高くなります。

将来子どもが生まれたときのことを考えた二人暮らしの間取りとは?

二人暮らしをする場合、将来子どもが増えることを想定した間取りにしておくと良いでしょう。

3LDKの間取りであれば、子ども部屋を確保できます。
二人暮らしのときは2部屋をつなげて2LDKとして使用すれば、広々としたリビングになります。
二人暮らしを始める際、家賃などの費用面から1LDKで生活を始めるカップルが多数います。
しかし、子どもが生まれた際にベビー用品などを置く場所が必要となり、それまで広々としていた空間が窮屈になるかもしれません。
将来のことも考えて二人暮らしの間取りを選ぶと良いでしょう。

別室で過ごす二人暮らしの間取りとは?

まとめ

二人暮らしの間取り選びのポイントをご紹介しました。
同棲後に「こんなはずではなかった」と後悔しないよう、お互いの生活リズムや望む過ごし方、将来のことなどを考えて間取りを選ぶことが大切です。
また、間取りによってメリット・デメリットがあることを覚えておきましょう。
私たち久和不動産株式会社は、世田谷区・渋谷区の賃貸物件を豊富に取り扱っております。
リフォーム済みの物件、駅近の物件などをご紹介しておりますので、住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら