賃貸借契約の必要書類で覚えておきたい3つの書類と発行手順の画像

賃貸借契約の必要書類で覚えておきたい3つの書類と発行手順

賃貸借契約の必要書類で覚えておきたい3つの書類と発行手順

はじめて部屋を借りる方は、必要書類で悩むかもしれません。
スムーズな契約を心掛けるよう、事前に提出を求められる書類の種類を確認しましょう。
部屋を借りる際の契約で知っておきたい3つの必要書類と発行手順をご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸借契約の必要書類①印鑑証明書

入居者本人は、賃貸借契約で印鑑証明書が必要とならないことが多いでしょう。
しかし、保証人になる方の印鑑証明書は必要書類のひとつです。
賃貸借契約における保証人とは、入居者が家賃を未払いとなった際に代わりに支払いを保証する人のことです。
保証人は賃貸借契約上、重要な役割があるため、印鑑証明書の提出は必須だと考えておいてください。
また、賃貸借契約では保証人の実印を押し、保証人となった証明とするため、印鑑証明書を提出することが多くなっています。
印鑑証明書の提出があれば、部屋を貸す側は安心して貸すことができるからです。
保証人となる方には、お住まいの役場で印鑑証明書を発行してもらいましょう。
書類の発行は、印鑑登録証のカードが必要です。

賃貸借契約の必要書類②戸籍謄本

賃貸借契約において、入居者本人の戸籍謄本は基本的に必要書類ではありません。
しかし、大家さんや管理会社によっては、入居審査のひとつとして戸籍謄本を必要書類に含めることがあります。
戸籍謄本とは、本籍・戸籍内の氏名や生年月日・続柄などが書かれた書類のことです。
賃貸借契約を結ぶ場合では、本来そこまで詳細な情報は求められません。
現住所や本人確認では、住民票でも代用は可能です。
戸籍謄本の提出を求められたときは、住民票でも問題ないか確認すると良いでしょう。
なお、戸籍謄本の発行はお住まいの役所で手続きしてください。
発行には、本人確認書類の提出と印鑑(認印可)が必要となります。

賃貸借契約の必要書類③住民票

賃貸借契約では、入居者本人の住民票は必要書類のひとつです。
住民票とは、役所に登録している現住所などが記載されている書類のことです。
公的に本人確認書類として使えるもので、賃貸借契約でも本人であるか調べるため、提出が求められています。
住民票の発行は、お住まいの役所でおこないます。
世帯全員の写しと世帯一部の写しの2種類がありますが、入居者の情報だけで問題ありません。
家族も一緒に同居するときは、世帯全員の写しを取得しましょう。
また住民票の取得も戸籍謄本と同様に、本人確認書類の提出と印鑑(認印可)が必要となります。

賃貸借契約の必要書類③住民票

まとめ

賃貸借契約では、複数の書類提出が求められます。
保証人がいるとき印鑑証明書は必要書類のひとつですが、保証会社をとおすときは不要となる場合もあります。
賃貸借契約当日に慌てないよう、事前に必要書類を聞いておくと良いでしょう。
私たち久和不動産は、世田谷区・渋谷区の賃貸物件を豊富に取り扱っております。
リフォーム済みの物件、駅近の物件などをご紹介しておりますので、住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら