賃貸物件における専有面積の計算方法と一人暮らしで必要な広さとは?の画像

賃貸物件における専有面積の計算方法と一人暮らしで必要な広さとは?

賃貸物件における専有面積の計算方法と一人暮らしで必要な広さとは?

賃貸物件関連の専門用語のなかに、専有面積という言葉があります。
文字だけ見れば、借り手となった自分に与えられたスペースの面積というように取れますが、実際の意味や定義を知らない方も多いです。
今回は、賃貸物件の専有面積とは何か、計算方法や一人暮らしをした際に必要な広さなどを解説していきます。
是非参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件における専有面積とは

まずはじめに、専有面積とは何か、意味や定義について解説していきます。
専有面積とは、居住者のみに使用が許されたスペースのことを指します。
ただ、部屋のすべてが専有面積に含まれるかと言うとそうではありません。

ベランダやロフトの広さなどには注意

基本的にベランダやバルコニーは専有面積に含まれません。
緊急事態時に避難経路として使うこともあるので、特定の住人の持ち物としてカウントされません。
ロフトに関しても、天井高が1.4m以下だと部屋という概念ではなく屋根裏収納として扱われます。

賃貸物件の専有面積の計算方法

次に、計算方法にはどのような種類があるかを解説していきます。

計算方法①:壁の厚みも含めた壁芯面積

一つ目が壁芯面積と呼ばれる計算方法です。
部屋を平面として真上から見下ろして壁の厚みの半分を含めた面積となります。
分譲マンションの広告などは、部屋が出来上がっていない時から広告を打ち出すため、壁芯面積での記載がほとんどです。

計算方法②:壁の内側の面積を表す内法面積

二つ目は内法面積といって、壁の内側のみを計算したものになります。
賃貸物件や中古物件などの広告で使われることが多いです。
なかには、壁芯面積と内法面積どちらで記載されているか分からないものもあるので、気になる場合は、不動産会社に確認しましょう。

一人暮らしで必要な賃貸物件の専有面積

最後に、一人暮らしをした場合必要な広さについて解説します。

平均的に見れば15平米~30平米

一人暮らしの方で多く利用しているのは、ワンルームなどの生活に最低限の設備が揃った部屋です。
家賃面でも高額なものが少なく、安定した生活を送るにはちょうど良いレベルです。

女性の一人暮らしは広めがおすすめ

女性が一人暮らしをする場合はライフスタイルにもよりますが、ファッションやインテリアなどにこだわる人も多いでしょう。
荷物があふれてスペースが足りなくなるので少し広めの部屋の方が安心です。

一人暮らしで必要な賃貸物件の専有面積

まとめ

専有面積はそこに住んでいる人のみに許されたスペースです。
自分の生活を考えてどれくらいの広さであれば余裕を持って暮らせるかも考えながら、賃貸物件選びをしてみましょう。
私たち久和不動産は、世田谷区・渋谷区の賃貸物件を豊富に取り扱っております。
リフォーム済みの物件、駅近の物件などをご紹介しておりますので、住まいをお探しの方はお気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら