賃貸住宅のふすまの管理は誰の負担?修理費用や張り替え方法について解説
悪気は無くても、ぶつけたり転んだりでふすまが破れてしまった場合、修理費や交換代金は誰の負担になるのでしょうか。
「ふすまが破れた」と入居者から連絡が入った場合も慌てず対応できるよう、修理費の負担に対する考え方をご紹介します。
修理方法ついても合わせて解説しますので、参考にしてください。
賃貸物件のふすまの管理は通常入居者側の負担
強い力で物をぶつけたことによる損傷や、経年による劣化、あるいは虫による被害など、さまざまな原因で損傷します。
こうした場合、修理や交換にかかる費用の負担について、どのような対応が必要なのでしょうか。
一般的に、賃貸借契約ではふすまや障子などは消耗品とみなされ、入居者が交換代金を負担しなければなりません。
契約書に交換時の指定業者や、代金の支払い方法について記載しておきましょう。
また、修理費を直接指定業者に支払うか、オーナーや大家さん、管理会社に支払うかなど、入居者に分かりやすいように説明しておくと良いでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸管理の業務内容とは?管理委託をするメリットをご紹介
賃貸物件の管理におけるふすまの修理を業者に依頼する際の費用相場
修理する場合の費用相場は、修理の規模や範囲、使用する素材やパーツの種類などによって異なります。
業者に張り替えを依頼する場合、1枚あたり3,000〜1万円程度が相場とされていますが、片面だけであれば、より費用を抑えられます。
業者によって金額が大きく異なりますので、必ず見積もりを取りましょう。
見積もりを提示してもらったら、後から追加でオプションなどが請求されないかなどの確認が必要です。
また、修理内容や素材などについても、業者と細かく打ち合わせをおこない、修理代金について明確な見積もりを取りましょう。
▼この記事も読まれています
建物のオーナー責任とは?事故やトラブル発生時の責任についてご紹介!
賃貸物件のふすまを管理人自ら修理するときの張り替え方法
ふすまの種類によっては、自分で張り替えが可能です。
枠を外すことで襖紙の交換が可能なタイプの本襖は、初心者でも比較的簡単に修繕ができます。
本襖の修理方法としては、最初に上下左右の木枠を外すことから始めましょう。
当て木の上からハンマーを使用し、叩いて木枠を外します。
また、引手については、釘頭をペンチで引き抜き取り外せます。
木枠を外したら、古い紙や布を取り除き、新しい紙や布を貼り付けましょう。
ふすまを乾燥させて、最後に木枠を再び取り付けて完成となります。
修繕の方法や使用する材料によって費用は異なりますが、管理人自ら修理した場合、1枚あたり1,000〜3,000円程度になるでしょう。
▼この記事も読まれています
気になる賃貸物件でのゴミ問題!基本対応を始めとする対処法をご紹介!
まとめ
賃貸物件のふすまは消耗品扱いとなるため、一般的に入居者が管理し、修理費用なども負担しなければなりません。
ふすまの種類により張り替えも可能ですが、業者に依頼する場合は金額が異なるため、見積もりを取ることをおすすめします。
世田谷区・渋谷区のお部屋探しは「久和不動産」にお任せください。
お客様のご要望にあった賃貸物件を提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
アパート・マンション経営・管理をお考えの方へ
また、渋谷区・世田谷区・目黒区・杉並区で
「アパート・マンション管理ができる不動産屋を探している」方へ。
特設サイトをリニューアルOPENしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
久和不動産 メディア担当
世田谷区・渋谷区で新生活をお考えの皆様、お部屋探しでお悩みなら久和不動産株式会社までご相談ください。弊社は、世田谷区・渋谷区エリアの賃貸・売買物件を豊富に取り揃えております。ブログでは賃貸物件や不動産管理などの情報をご提供します。